推奨事項
導電性マイカ粉末、導電性二酸化チタン、高導電性カーボン粉末。
配合開始
淡色の高ビルドエポキシ帯電防止コーティング:
| パートA | ||
| エポキシ樹脂 | 30 | E-44 |
| キシレン | 14 | |
| ブチルアルコール | 6 | |
| 脱気剤 | 0.2 | |
| シランカップリング剤 | 0.2 | |
| ポリアミドワックス | 1 | |
| 硬化防止剤 | 0.5 | ノエルソンTM |
| 導電性マイカ粉末 | 24 | ノエルソンTMEC-300 |
| 硫酸バリウム | 3.5 | ノエルソンTM |
| TiO2 | 6.5 | |
| タルクフィラー | 3.5 | |
| パートB | ||
| エポキシ樹脂硬化剤 | 25 | |
テラスの帯電防止コーティング:
| パートA | ||
| エポキシ樹脂 | 33 | 低分子ビスフェノールA型エポキシ樹脂、エポキシ当量:90 |
| キシレン | 16.5 | |
| ブチルアルコール | 7 | |
| 反応性希釈剤 | 5 | |
| TiO2 | 5 | |
| レベリング剤 | 0.3 | |
| 脱気剤 | 0.2 | |
| ヒュームドシリカ | 0.5 | |
| 導電性マイカ粉末 | 23 | ノエルソンTMEC-300 |
| 重質炭酸カルシウム | 9.5 | |
| パートB | ||
| エポキシ樹脂硬化剤 | 100 | |
| A/B = 4:1 (重量による) | ||